ここから始めよう。FREEZE!!の読み方。 詳しくはこちら

PS4・PS5版は発売される?対象プラットフォームと推奨スペック

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次

PS4・PS5版は発売される?

現時点では発表されていない

©2020 YAGER Development GmbH. All rights reserved. Reproduction without permission is prohibited.

The Cycle Frontierですが、現時点ではCS機(PS4・PS5)でのリリースについて発表されていません。ただ、The Cycle Frontierの人気を考えると、PC以外のプラットフォームへの展開も考えられます。特に、人気の「PS」や「X BOX」シリーズに展開するとなると、もちろんコントローラーの対応は必須になります。よりThe Cycle Frontierの知名度があがり、CS版発売の声がプレイヤー方挙がれば、可能性は0ではありません。今後情報が公開され次第追記する予定です。

クロスプレイは出来ない可能性が高い

今後の話になりますが、PS4やPS5といった複数のプラットフォームで遊べるようになった場合、クロスプレイの存在がユーザーも気になるでしょう。特にThe Cycle Frontierの場合は、公式でサポートされていますが、コントローラーの操作とマウスの操作では、精度に大きな差が生まれるゲームです。

その影響も考えると、PCユーザーとCSユーザーのどちらも一緒にプレイすることに抵抗が生まれる可能性が高いです。そのため、もしPS4やPS5といった複数のプラットフォームで遊べるようになっても、クロスプレイは出来ないと予想します。ただ、クロスプレイにも魅力があることには間違いありません。クロスプレイでも楽しめる専用のモードが出て欲しいですね。

マウスコンバーターの懸念もある

もし、PS4やPS5といった複数のプラットフォームで遊べるようにするために、マウスコンバーターの懸念は大きそうです。上記でも記載したように、The Cycle Frontierは、公式でサポートされていますが、コントローラーの操作とマウスの操作で精度に大きな差が生まれるゲームです。

PS4やPS5といった、コントローラーを使うCS機の中にマウスを使うユーザーが紛れ込んだら、ゲームとして成立しない可能性が高いです。そのため、対策としてマウスを使用しているユーザーは、PCユーザーとマッチする仕様にするのが良さそうですね。それかCoDのように、クロスプレイの有無を選択できる状態にするとかでしょうか・・・。CS機版がリリースされるにしても、良いバランスでプレイできることを期待しています。

The Cycle Frontierの推奨スペック

推奨環境

OSWindows 10 64-bit
ProcessorIntel i5-6600 or AMD Ryzen 5 1400
Memory8 GB RAM
GraphicsNVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon RX 570
DirectXVersion 11
NetworkBroadband Internet connection
Additional4GB VRAM

『The Cycle Frontie』は、ゲームの中でも比較的要求スペックが高くない印象です。そのため、快適にプレイする為のハードルは低いでしょう。ただし、できれば高めのスペックを準備するのがおすすめです。もし可能であれば推奨環境通りに整えるか、レイトレーシングに対応しているRTXシリーズのグラボ『RTX3060』などを搭載したスペックでプレイしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、話題沸騰中のアクションゲーム「The Cycle Frontie」の対象プラットフォームと推奨スペックについて掲載させていただきました。現在はPS4・PS5版のリリースは発表していませんが、今後リリースされる可能性はあるので気長に待ちましょう。

今後も当メディア「FREEZE!!」では、「The Cycle Frontie」の攻略情報を更新予定です。「The Cycle Frontie」をプレイしている方、またプレイ予定の方は随時更新をチェックしてください!

最後までお読み頂きありがとうございました!

URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ゲーミングマウス
  • ゲーミングキーボード
  • ゲーミングモニター
  • ゲーミングヘッドセット
  • マウスパッド
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングマウス
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングマウス
  13. ゲーミングマウス
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングキーボード
  2. ゲーミングキーボード
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ゲーミングヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ゲーミングヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ヘッドセット
  6. ゲーミングヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ゲーミングヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. ヘッドセット
  14. ゲーミングヘッドセット
  15. ゲーミングヘッドセット
  16. ゲーミングヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. ヘッドセット
  19. ゲーミングヘッドセット
  20. ゲーミングヘッドセット
  1. ゲーミングマウスパッド
  2. ゲーミングマウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. ゲーミングマウスパッド
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウスパッド
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. マウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. ゲーミングマウスパッド
  15. ゲーミングマウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド

この記事を書いた人

FREEZE!!のアバター FREEZE!! 編集部

ゲームに特化したメディア「FREEZE!!」です。ゲーム攻略情報や商品レビュー、またブログ記事やコラムなどを配信。

目次
閉じる